先生とみんなのブログ

11月19日に豊田交通安全学習センターにいきました。一般の市街地を模擬し、信号や踏切、住宅、コンビニ(休憩室)などがあり、歩いたり、自転車に乗りながら楽しく交通ルールを学べる施設でした。
最初に持ってきてもらった200円で交通安全の達人を目指す”ライセンスカード”を作りました。大人の免許書そっくりのカードにテンションが上がる子どもたち、顔写真を撮る時は、緊張したり、変な顔をしたりとそれぞれの反応が見られました。ライセンスカードは、スタンプラリーになっていて、クイズを答えながら交通安全について学ぶことができました。
施設内には、状況判断力測定機、自転車の運転シミュレーターなどがあり、楽しく体験しながら自転車の乗り方や走行時の危険など学んだりと忘れがちな交通安全の知識を確認できました。
おいしいお弁当を食べて元気モリモリ!午後からは3Dメガネをかけてバーチャル映像を見ました。3D映像と床麺映像の臨場感で身近な危険について体験することができました。施設内では、自転車の貸し出しもおこなっており、決められたコースを自転車やゆったり自転車で走り、楽しめました。
MoMoに帰ってきた子どもたち、「楽しかった」「また行きたい」と口をそろえて言っていました。持ち帰ったライセンスカードは施設を利用して、クイズラリーに挑戦していくことでどんどんパワーアップしていくみたいです。機会があれば、ご家族で出かけてみてくださいね!


















詳しくはお問い合わせください

午前9:00~午後6:00(日曜・祝日をのぞく)

0561-34‐8080