さつまいもの苗植えに行きました!
5月はおやつの数を数えたり、袋に何グラム入っているのかみんなで予想しながらおやつを食べました。「1つが2gだとして、15個入ってたら30グラムかな」「いや、20個は入っていそう」と友だちと予想しあいながら数に触れる姿がありましたよ。
次の週からメジャーを使って部屋やプレイルーム、プールの中にある10㎝、20㎝、30㎝の物を測って探しました。「20㎝あった!」「この手すりは10㎝だったよ!」「おしい!29㎝か~」と、身の回りにあるありとあらゆるものを測定する子どもたち!めもりを見ながら自分や友だちの身長や体重を測る姿もありました。
5月の最後は久しぶりの園外活動!畑にさつまいもの苗を植えに行きました。先生の説明を聞きながら穴を掘って上手に苗を植え、満足気な子どもたちでした!
その後は生き物探し!バッタやちょうちょ、カエルやカナヘビなど畑にいた生き物たちを目を輝かせながら捕まえていましたよ!
秋にできたさつまいもを堀りに行くのを楽しみにしながら畑を後にしました。苗植えに行った子も行かなかった子も、これから時々畑の様子を見に行って手入れをしていこうと思います。