科学遊び 空気砲
10月1日に科学遊びをしました。
今回は空気砲!いろいろな大きさの空気砲を準備して、どんな変化があるのか実験しました。
いろいろと試していく中、箱は大きい方が強い空気が出る!あいている穴の大きさは大きすぎるとダメ!など、実験を通して考えながら楽しむことができました。実験の後は、自分たちのオリジナルの空気砲を作りました。ペットボトルやお菓子の空き箱、筒に紙コップなど、好きなものを選んで製作できました。空気の出口を狭くして空気砲の威力を上げる工夫をしたり、鉄砲のように持ち手を付けたりと、子どもたち1人ひとりのアイディアが光る作品がたくさん出来上がりました。
完成した空気砲で風車を回せるか試したり、煙をためて噴射させたり、友だちとごっこ遊びをしたりと、それぞれが楽しく活動できました。