先生とみんなのブログ

11月27日(土)は「お店屋さんになろう」を楽しみました。
 午前中はお腹がすくのも忘れてしまうほど、お店を開くための製作に熱中しました。見本を見て作り方を考えたり、思ったように作れなくても何度も作り直したり、自分のしたいこと、分からない事、手伝ってほしい気持ちを伝えたりして、午後のお店を楽しみに取り組みました。
 給食を食べ終わった後も、まだ作り足りないと、すぐに製作を再開する子も多く、自分で考えてお店の看板や価格表、ルール表等を漢字や数字、マークを使って書いたり、自分のためでなく、自分以外の誰かのために景品を作ったりしました。
 輪投げ屋さん、くじやさん、射的屋さん、ボーリング場、レストラン、ボールゲーム屋さん、トントン相撲屋さん、いろいろなお店が出来上がり、お客さんとお金、会話のやり取りを楽しみ、あっという間に閉店の時間が来てしまいました。お店で儲けが出た子はMoMo銀行で通帳を作って貯金しました。
 帰りには、「お買い物が楽しかった」「手伝ってくれて嬉しかった」「景品がなかったから人が集まらなかったかも」と一日を振り返る子もいました。
 自分のお店にお客さんを呼び込む姿、やり方を説明する姿、聞く姿、自分の作った大切な景品を笑顔で人にプレゼントする姿、お友だちのお店を楽しむ姿、皆イキイキと輝いていました。













詳しくはお問い合わせください

午前9:00~午後6:00(日曜・祝日をのぞく)

0561-34‐8080