9月の活動!
<プログラミングに挑戦したよ!>
ロボットを使ってプログラミングの基礎を学びました。「プログラミングってなぁに?」と疑問に思う子も多かったです。実際に子どもたちの前にロボットを見せてあげると目をキラキラさせて「なになに?」と興味津々でした。百聞は一見にしかず、専用のパネルを使ってロボットを動かしてみると、目は釘付け・・・それと同時に「これを繋げればもっと早くなる」など、子どもたちの中でも色々なアイデアが出てきました。回数を重ねることに、「ここはこうしよう!」など自分たちで工夫する姿も見られました。今後も活動を続けていき、楽しみながらプログラミングの知識を学んでいけたらと思います。
今月の体操 <コロコロドッヂボール!>
プレイルームでドッヂボールをして楽しみました。高学年のこは「えぇ、普通のドッヂがいい~」と言っていましたが、始まってみるとどの子も真剣で、ボールに当たらないように上手に避けていました。どんどん複雑に、ルールも増やしながら楽しんでいけるようにしたいと思います。
製作 <はさみ>
先月に引き続きはさみの製作を行いました。今回は、アイス、バーベキューの絵を切ってそれぞれ自由に貼ったのですが、線に合わせて切る子、物の形に合わせて切る子と様々で、個性的な作品がたくさんできました。
お料理会 <冷やし中華、棒棒鶏、アイスクリーム>
今回の料理会はそれぞれの年齢に応じて料理の工程を分けて行いました。それぞれが自分の頼まれたことに責任感を持って取り組んでいたように感じます。みんなで作るご飯はやっぱり美味しいですね!みんなたくさんおかわりをして食べていました。おやつではアイスクリームを作りました。材料を缶に入れひたすら氷の入った缶の中で回す!というシンプルな物でしたが、なかなか凍らず・・・缶を転がすゲームをしたりと、子どもたちもおやつがかかっているので必死でした。最後には無事アイスクリームが完成し、美味しく食べられました。